日誌担当の碧依です。
日中は暖かくなってきましたが、日が落ちると冷えますね。調子乗って夕方ギリギリまで外に洗濯物を干していたら冷たくなって後悔したあおいです。乾いているのに冷たい………悲しいです。
さてさて、稽古です。
「始まりは終わりの刻」
お題はナレーション
交互にふたりでナレーションのように読む部分があるのですがこいつがなかなか難題。
「ふたりでひとつのことを伝えるんだよ。合体して。二人でひとつ!」
フィュージョンか………フィュージョンなのか……………
演劇は台詞などでお客さんを引き込む。
ナレーションは世界観を作ってそこに来てもらう。状況、情景を映像化して、それを伝える。
この台本ではそれに加えて、ふたりで世界観を共有して伝える。
まきさんとフィュージョン出来るようにあおい頑張ります。名前考えなきゃ……「まあお」がいいかな「あおき」…じゃ、まるで苗字みたいだ「あき」だな、、、
嘘です。練習です。頑張ります。
今日はホワイトデーなのですぎさんは貢ぎ物を手に帰宅していきました。とうさん業頑張ってくださーい!
ではでは、これにて
お疲れさまでした♪