2012年04月03日

♪4月の稽古♪


初の稽古日記が
私でいいんでしょうか? (°∇°;)


はい、自己紹介がまだでした

では軽く…

私は今月から大学生になる満璃香(まりか)といいますo(^o^)o
無駄に愛想がいいことが取り柄です!……以上。
こんな奴が書いた日記ですが、最後まで読んでやって下さいませ。
(・∀・)ノシ

◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆

今月は大きく分けて4つのことを行いました!

@各自ストレッチ

2月の稽古で教わった柔軟や準備運動などを各自で、丁寧に行いました

稽古場には大きな鏡があったので、それを利用している塾生もいました!

A基礎分野の質疑応答

今回は、私の【腹筋がきちんと出来ているか分からない】という問に対して、多角的な講習をしてくださいました!

筋肉を付けることが最終目標ではなく、使い方を知ることが大切である!ということで

皆で普段使わない筋肉を動かしました♪

手を広げて、首・腕・腰を固定して胸を前後させたり

下腹部腹筋を鍛えることを意識したポーズをしたりと

実技的なことを含み、筋肉についてもう一度考えることが出来ました!

普段使わない筋肉はなかなか動かし方が分からなくて皆、苦戦してました(汗)

B外郎売り

予め暗記する課題が出ていましたので、一人ずつ暗唱(カンニング有)をして、きちんと言えていないところがあったら、その都度止めて注意をしてもらいました!

みんな後半になると一文字ずつ間違えないようにするため、ぐぐっと集中力が高まって程よい緊張感を保っていました!

外郎売りには3つのステップがあることも教わりました!

@一文字ずつはっきりしっかり言えるか

Aスピード(五分以内に言い終えると決まりがある)

B演技(外郎売りも一つのお芝居です)

今回は@を重視して、とにかくはっきり丁寧に時間をかけて1人ずつ暗唱しました。
早口言葉は早く言うものではないそうです♪

今回やってみて、気付いたことはサ・ナ・ラ・ワ行が抜けやすい傾向があるみたいです!


C即興とコミュケーションツール

今回はoffer(オファー)とaccept(アクセプト)に重点を置いておおまかなルールを教わりました!

☆オファーとアクセプト

(塾生は稽古テキストp12を見てください)

オファー:明確にアイディアを出すこと
アクセプト:オファーで出されたものを受け取る

オーバーアクセプト:オファーとアクセプトを受けてどう思ったか表現する(ポジティブとネガティブがあり、ネガティブにすると即興は続かない)して、自分のアイディアを一つプラスして返す

この3つとその他の約束事(ブロッキング、キャンセリングと呼ばれるものはしないなど)を踏まえて色々な練習をゲーム形式でやりましたヽ(≧▽≦)/

◆ネームアクション
◆ミーティング・グリーティング
◆名前ハンドラップ
◆21
◆ファミリーポートレート
◆何やっているんですかゲーム…etc

これらは、意志の疎通や相手に無理のないオファーをする練習です!

アイコンタクトが必要なものはきちんと相手の目を見ないとゲームが一瞬で終わってしまったり、相手に無理のあるオファーをしてまい負担をかけてしまうということがありました

私は慣れるまで多少時間がかかってしまった気がしますが、慣れると楽しかったです!

皆、それぞれ異なる発想力を持っていて面白かったので楽しんで取り組めました(*^_^*)


稽古日記は以上になりますが、少しでも4月の稽古の内容が伝わっていれば幸いです!

もし、不明な点があったら直接杉さんに聞いてみて下さい(^o^)

では、以上です!
遅くなってすみませんでした!


杉さーん

こんな感じで良いんでしょうか?(^^;)
posted by 演劇声優塾生 at 23:13| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
この記事へのコメント
素敵☆
ありがとうねぇ〜♪
Posted by すぎさきかずや at 2012年04月04日 10:09
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: