今日は2回目のレッスンでした。
午前中は4種のアップを初回のレッスンを思い出しながら行いました。
それと特に鍛えたい部分を「音」の部分、とりわけ抑揚のコントロールを訓練しました。
ここで、なんでこの塾に入ってきたのかというところで、目的意識を改めて考させられました。
午後は『鬼姫恋伝』をやりました。
午前中に訓練した、抑揚の部分を活用することを意識しながらやりました。
今回はキャラ付けをして読む→読み方に色を付けるというのが課題でした。
キャラ付けをしながら演技をするのがとても難しかったです。
また、棒読み=単調に読むということではなく、状況や環境を理解していないこと
というのはこれから意識していきたいです。
「芝居はウソだが、リアリティの追求はする」というのも、勉強になりました。
次回の基礎クラスはお休みみたいなので、来月、また学んだことを活かせるようにしたいです。
溝永貴仁