本日の日誌担当の碧依です!
8月ももう下旬ですか………小学校などはもう学校が始まっているようですね。元気な子どもの声が聞こえてきましたよ笑
さてさて、本日の稽古。
「発声法」
うん、最初呼吸法だと思ってた。ちゃんと文字見ろよ自分。漢字違うじゃん………
結論から言うと出来ませんでした!!!!!
始終「出せ」と言い続けるすぎさんと
あー?あーーー………あっ!あっ!!ー???と声を出すあおいとまきの図
いや、わからん。。。
出そうとしないのがいけない。
出せ、じゃないと出ない。
出てないのはわかるけど、どうすればいいんだ………
お腹をぎゅゅゅっっっぅと押されました。
痛いです。腸がね、あの、はい。詰まってるから…………女の子には多いのよ!!!
お腹を押されながら「力抜いて」と言われ、こう、抜けた感覚は分かったのにこう…上手くいきませんね!?
「発声の入り口にも入れてない」
入場ゲートも見えないデス。。。
そして、その後輪組が…………長かった。
人生相談状態でした。
無理と言わないこと。決めつけないこと…………変わること。
難しい。でも、変わりたいですね。
あおいは!2年前よりはちょっぴりでもいいから変われているのでしょうか………多分、変わっているはず。え、変わったよね?成長あるよね!?背丈が物理的に伸びてないのは認めるけど!!!
できないことがあるってことは伸び代の余地がある……と信じて!頑張りますよぉ〜〜〜
今日のは中身がないなーーー
でも、久々の稽古で「あぁ自分まだまだだな」と再確認。寄り道しちゃう質だけど、それも我が道と進みます。
ではでは、この辺で。
おつかれさまでした〜〜〜