本日の日誌担当の碧依です。
梅雨が始まったと思ったら中休みなどと言われておりますが、皆さま如何お過ごしでしょうか?
私は学校のびっくりするほど増える課題、終わらないレポートでてんてこ舞いです………でも、やりたいことには何でも手を出す私、学校の勉強だけではなく稽古も頑張りますよ!
さてさて、今回の内容ですが!
おさらいの拡散法である「響かせる」というのをやり、体の力を抜くところからスタート。
「ジャンピング・シュ」と「ブレス」をやりました!
「ジャンピング・シュ」
肩、胸の力を抜くためにホッピング
→テンポよく、息を吐くにはホッピングが楽
兎にも角にも力を抜く!!!!!
「ブレス」
肩、首の力を抜くこと
胸での呼吸はNG
→腹式呼吸
ショートブレスなら……
お腹の筋肉をギュッと締めて「シュ!」と息を一気に吐く
ティッシュを口元に翳してそれを一気にひっくり返すとわかり易い。
ロングブレスなら……
ショートのように息を勢いよく波のように出すのではなく、真っ直ぐ長く吐く
音はショートと同じくらい出る
酸欠との戦いでしでした笑
手が痺れたり、目がチカチカしたら酸欠ですからね。倒れる人もいるとのことなので、酸欠っぽくなったら20秒ほど座って休みましょうね☆
応用クラスにてのアップメニューの講習はこれで完了とのこと。
丁寧にきちんとやるとなるとかなりアップだけで時間が取られてしまうことを思い知らされました。。。やってるうちに時短されていくそうです………頑張りましょうね!
季節の変わり目は体調を崩しやすいです。何時でも体が資本!皆さまも体調管理には気を付けて下さいねっ
ではでは、これにて失礼します。
本日もお疲れ様でした♪